おてごろ葬

目次閉じる

ここでは「おてごろ葬」の直葬プランの詳細や対応エリア、特徴や会社概要などをご紹介いたします。 「おてごろ葬」は、全プランを低価格にて提供している直葬専門の葬儀社です。大阪市全域・堺市・大阪府北部と東部、兵庫県東部などが対応エリア。

直葬・火葬のみの取り扱いとなりますので、できるだけシンプルにしたい方におすすめです。預かり安置は3日間(ドライアイスもセット)と長めの設定になっています。 お寺との間も取り持ってくれますので、菩提寺がある方や読経を希望する方は相談してみましょう。 ぜひ葬儀社選びの参考になさってみてください。

おくりて大阪直葬センター公式サイトのキャプチャ"
引用元:おくりて大阪直葬センター公式HP(https://55kazokusou.com/chokusou/)

おてごろ葬での葬儀を検討されている方のために、大阪市で直葬ができる葬儀社64社を調査し、比較しています。

故人も遺族も満足できる直葬をしたいとお考えの方は、ぜひトップページをご覧ください。

おてごろ葬が提供する
直葬プランの詳細

 

税込価格

132,000円

プランに含まれるもの

  • 安置期間 3日まで
  • 骨壺
  • 仏衣
  • ドライアイス
  • 搬送(お迎え先~安置所/安置所~火葬場)
  • 各種手続き
  • スタッフ

その他の料金が発生する場合

追加可能なオプション

  • 骨壺サイズ変更(料金の表示は公式サイトに見当たりませんでした)
  • 読経(料金の表示は公式サイトに見当たりませんでした)

おてごろ葬の特徴

3日目までの安置料やドライアイス代、
搬送費用はプラン料金内

おてごろ葬では、安置はご自宅か自社の安置施設のいずれかになります。どのプランにおいても会館などの施設は利用しません。 故人とのお別れは、火葬の前に短時間で行いますが、直葬プランの場合は告別式がありませんので、その点も押さえておきましょう。

プラン料金に遺影は含まれませんが、希望すればスナップ写真などを飾ってくれます。 支払いは火葬時に現金払いが基本ですが、1週間以内であれば銀行振り込みと集金にも対応してくれます。

菩提寺への納骨や読経に関する相談にも
対応可能

菩提寺がある(お寺にお墓を持っている)方が、お寺に相談なく直葬・火葬にしてしまうと、納骨を拒否されるなどのトラブルに発展するケースがあります。 そういったトラブルを未然に防ぐため、「おてごろ葬」がご家族に代わってお寺に連絡してくれます。「懇意にしているお寺はないけれど読経したい」という場合にも対応

また、関西では5寸サイズの骨壺がよく使われますが、それよりも小さいサイズの骨壺も用意可能。「納骨堂に収めたい」「分骨したい」などのニーズにも適しています。

プラン料金と火葬料のみで葬儀ができる
3種類の直葬

おてごろ葬では「直葬」「火葬式」「ご自宅火葬式」の3つのプランを展開しています。 「直葬」は火葬場の費用のみで執り行うことができるので、できるだけ費用を抑えたい方に向いています。

「火葬式」には、花束と花かご(切り花)がついており、花の種類は変えられませんが色を変更することが可能。 「ご自宅火葬式」では、ご自宅に故人を安置して最後のお別れの時間を過ごします。 どのプランでも、棺に故人が好きだったものや思い出の品などを入れることができます。(危険物や樹脂製品などは不可)

おてごろ葬の口コミ

口コミの記載がWEB上に見当たりませんでした

大阪で対応されている地域

大阪市内、堺市、大阪府北部・東部

プラン内容の記載

  • 直葬プラン
  • おてごろ葬の直葬プランは、書類手続きの代行と火葬のみを含んだシンプルなプランとなっています。連絡を受けてから故人のお迎えに向かい、火葬までの間にご遺体を預かって安置してくれます。2泊3日の安置費用や搬送料金、ドライアイスなどもプラン内容に含まれており、納棺・書類手続き・火葬・お骨上げまでしっかりと対応してもらえます。

    まとめ

    おてごろ葬は問い合わせの対応から火葬にいたるまでを自社で運営・対応しており、費用を抑えながら必要最低限かつ十分なサービス提供が行えるようになっています。また、どなたでも安心して利用できるよう簡潔明瞭な費用体系を採用しており、追加費用の発生する心配はありません。また、予算や希望に合わせた葬儀プランを20万円以内という低水準で提供しており、負担を抑えながら最後のお別れすることができるようさまざまなプランが用意されています。

    おてごろ葬の基本情報

     
    会社名 合同会社エルコ
    所在地 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目19-23-1017
    電話番号 0120-987-534
    対応エリア 大阪市全域
    受付時間 365日24時間
    公式HP https://55kazokusou.com/
    直葬でも平均額以下で
    手厚い供養ができる

    大阪市の葬儀社3選

    本サイトでは、大阪市にある葬儀社64社を独自に調査。直葬でも故人を手厚く供養するために、「炉前読経」「戒名授与」「初七日法要」を含めても総額が平均額以下になる3社を厳選しました。

    日本直葬センター
    直葬プランの
    基本料金
    104,500円(税込)
    炉前読経
    35,000
    戒名授与
    20,000
    火葬後の
    初七日法要
    20,000
    合計179,500円(税込)

    充実したプランを
    地域最安値で提供する葬儀社

    基本料金に含まれるもの
    搬送距離 50kmまで
    安置期間 3日間
    ドライアイス 3日分
    運営スタッフ あり
    役所・火葬場
    手続き代行
    あり
    あり
    骨壺(本骨) あり
    寝台霊柩車 2回まで
    らくおうセレモニーハウス
    直葬プランの
    基本料金
    126,500円(税込)
    炉前読経
    30,000
    戒名授与
    20,000
    火葬後の
    初七日法要
    30,000
    合計206,500円(税込)

    知名度と豊富な実績を
    併せ持つ葬儀社

    基本料金に含まれるもの
    搬送距離 20kmまで
    安置期間 1日間
    ドライアイス 1日分
    運営スタッフ あり
    役所・火葬場
    手続き代行
    あり
    あり
    骨壺(本骨) あり
    寝台霊柩車 あり
    親和葬祭
    直葬プランの
    基本料金
    121,000円(税込)
    炉前読経
    40,000
    戒名授与
    20,000
    火葬後の
    初七日法要
    30,000
    合計211,000円(税込)

    創業年数が長い
    地域密着型の葬儀社

    基本料金に含まれるもの
    搬送距離 10kmまで
    安置期間 1日間
    ドライアイス 1回分
    運営スタッフ あり
    役所・火葬場
    手続き代行
    あり
    あり
    骨壺(本骨) あり
    寝台霊柩車 2回まで

          ●選定条件
    「大阪市 直葬」で2023年2月16日にGoogle検索して上位表示された葬儀社64社のうち、直葬プランに「炉前読経」「戒名授与」「火葬後の初七日法要」すべての追加が可能である旨を掲載している会社を選出。合計額が一般的な平均額251,432円※1を下回る3社を紹介しています。

    ※1参照元:安心葬儀/ (2019年調査)直葬/火葬式の平均費用・相場のデータhttps://ansinsougi.jp/p-220

    ●免責事項
    本サイトに掲載している料金には、火葬料金が含まれていません。大阪市民は10,000円、大阪市民以外は60,000円(いずれも税込・10歳以上の場合)が別途掛かりますのでご注意ください。

    また、僧侶へのお布施は課税の対象外となっているため、「炉前読経」「戒名授与」「火葬後の初七日法要」の価格については消費税を含めておりません。詳細については、各社の公式HPをご確認いただけますようお願い申し上げます。

           
    ※参照元:大阪市公式HP/市立斎場のご案内https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000369334.html
    日本直葬センター
    充実したプランを
    地域最安値で提供する

    電話で問い合わせる

    らくおうセレモニーハウス
    知名度と
    豊富な実績を併せ持つ

    電話で問い合わせる

    親和葬祭
    創業年数が長い
    地域密着型

    電話で問い合わせる